こんにちは、ちゃんしおです。
今日は私の今の家をご紹介したいと思います。
1Kから1LDKへ!同棲の引っ越し
これが以前住んでいた1Kの部屋です。
同棲していたのですが、正直とっても狭かったです。
プライベートは基本無いので、平日は仕事、土日は外に出かけることが多かったです。
結婚前に同棲することについて、人によって意見が色々あるかと思いますが、私はしておいてよかったと思います。
相手の良いところ、悪いところもそうですが、自分の良いところ、悪いところも知ることができました。
パートナーは一緒に居て疲れない人が良かったので、それも知ることができる良い機会でした。
1K同棲だったので荷物が普通の1人暮らしよりかは多かったです。
ただ、お互いそこまでたくさん荷物を持っていたわけではないので、1.5人分ぐらいだったかなと思います。
引っ越して気づいた、実は荷物が少ない
これが今の家です。
洗い物があるのはご愛嬌で・・・。
まだ部屋の物が揃っていないので、これから徐々に物を買い揃えて行きます。
これから先、基本生活感丸出しの写真ばかりなので、ぐちゃぐちゃとかゴミとか苦手な方はそっとページを閉じてください・・・。
キッチンは冷蔵庫を買い替え予定
前の家から持ってきた物ばかりなので、まだ一人暮らし用の物が沢山あります。
広い家に引っ越してきたので、大きな冷蔵庫に買い替えたり、食器棚を購入してレンジもその上に置きたいです。
ゴミ捨て前です、ゴミ箱いっぱいで汚い・・・。
寝室はまだぐちゃぐちゃ・・・
今回引っ越しを良い機会に、クローゼットの収納をほとんど捨てました。
クローゼットも広くなったので、お互いの服を分けて収納しようと思っています。
収納はこの間IKEAで購入しましたので、それまではちょっと外に出したままです。
また、暖かくなってきたので、このまま衣替えしてしまおうと思っています。
それにしてもぐちゃぐちゃ・・・。
洗面所は収納方法に迷い中
実はこの洗面台の下の扉の中はブラックボックスです。
もうぐっちゃぐちゃというか、物が入り切らないぐらい入っています。
あとドライヤーの位置も考え直したいです。
三面鏡の裏の収納もうまく空間収納できていないので空きスペースがいっぱいあります。
一番手の入れがいがある部分だと思っています。
また、洗濯機は手前の扉の裏にあります。
手を洗うところがあるトイレに感動
トイレは手前に小さな洗面台と鏡があります。
まるでお店のようで、最初見たときは感動しました。
綿棒とかコットンとか置こうかとも思いましたが自宅だしいらねーと思ってタオルバーにタオルを掛ける以外は何もしていません。
ちなみに左奥の空きスペースには一人暮らしのときのトイレ上のカーテンをかけているのですが、微妙に目立つので違う方法を考えようと思っています。
洗面台の下は配管が邪魔でほとんど収納できないので、同収納すべきか迷い中です。
生活感丸出しのお家紹介でした。
手を入れたいところは沢山ありますが、キャッシュフローを考えつつぼちぼち揃えていきたいと思います。
ではでは、ちゃんしおでした。